忍者ブログ

ハイ!ゴミが溜まりました・・・。でも、リサイクル家電やゴミ分別のルールがややこしい、片付ける時間も少ない、もはやトラウマ(?)になりそな方の情報源。家電や家具を捨てる時に、節約できる裏技や、業者依頼の仕方をご紹介。本ブログでは、賢いリサイクルの処分方法をお伝えしています。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

処分を考えている古い家具はあるの?
お宝かどうかは、専門家に聞くのが一番です。



処分を考えている古い家具、ありませんか?処分をしてしまえばただのゴミですが、欲しい人にはたまらない骨董家具の可能性も?人気があるのは江戸時代~昭和初期にかけて作られた、茶箪笥や枕箪笥、水屋など。人気の理由は、職人さんが使い手の背景を考え、長く使えるように丁寧に作った家具だから。蔵や古い家屋にある家具は、処分をしてしまう前に骨董家具を扱っている業者へ問い合わせされてはいかがでしょうか。お宝の可能性もありますよ!

お客様の具体的な内容⇒家具の種類や形状によって、回収費用も変化?!〔箕面市エリア〕

《関連情報》
大型の家具を狭小住宅に持ち込むことができず、廃棄することに・・!
家具の処分は、粗大ゴミ日に引き取ってもらうのがベスト?!〔箕面市より〕
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リサイクル(不用品・廃品)
家電(冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビ・パソコン)、家具(タンス、ベッドマット、こたつ、食器棚、椅子)、衣類、布団、古紙など
リサイクルアドバイザー
HN:
リサイクルコンシェル
性別:
男性
職業:
ゴミの引き取り専門家
趣味:
節約術、断捨離(捨て方)
自己紹介:
私はリサイクル☆コンシェルいいます。ゴミの最適な処分方法をQ&A形式で教えます!
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  -- リサイクルトラウマ+ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]