忍者ブログ

ハイ!ゴミが溜まりました・・・。でも、リサイクル家電やゴミ分別のルールがややこしい、片付ける時間も少ない、もはやトラウマ(?)になりそな方の情報源。家電や家具を捨てる時に、節約できる裏技や、業者依頼の仕方をご紹介。本ブログでは、賢いリサイクルの処分方法をお伝えしています。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブラウン管TVの処理は早めがお得!?
どの程度の金額を負担するのでしょうか!



ブラウン管TVの処理は早めがお得!?テレビを処理する場合、市の回収に出すことは出来ません。理由はメーカー回収だから。リサイクル券の手続きを終えた後、メーカー指定の処分場へ運ぶ必要があります。もしご自身で運搬できない時は、運搬費用を支払えば、家まで取りに来てもらえます。但し、リサイクル料+運搬費の負担が必要になりますので、早めに手続きを行っても、ある程度の金額を負担する義務があります。

お客様の回収・例⇒一般ゴミの捨て方とは異なったブラウン管テレビの引き取り〔岸和田市より〕

《関連情報》
割安の定額回収~買取りできなかったテレビの処分の例
彼女が部屋に来るので、その前に昭和のブラウン管を廃棄したく・・〔岸和田市エリア〕
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リサイクル(不用品・廃品)
家電(冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビ・パソコン)、家具(タンス、ベッドマット、こたつ、食器棚、椅子)、衣類、布団、古紙など
リサイクルアドバイザー
HN:
リサイクルコンシェル
性別:
男性
職業:
ゴミの引き取り専門家
趣味:
節約術、断捨離(捨て方)
自己紹介:
私はリサイクル☆コンシェルいいます。ゴミの最適な処分方法をQ&A形式で教えます!
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  -- リサイクルトラウマ+ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]